fav_edited.png
こども庁の創設に向けて
  • 創設に​向けた動き
  • Blog
  • サポーター登録
  • 必要な理由
  • 3つの効果
  • メッセージ
勉強会に参加する
こども庁創設を応援する
  • 全ての記事
  • メディア掲載
  • 勉強会
  • アンケート
  • 地方自治体
  • 「こども・若者」輝く未来創造本部
  • 海外事例
検索
ChildrenFirstの市長らから、国への要望!
  • 1月31日
  • 5 分
地方自治体

ChildrenFirstの市長らから、国への要望!

​ 写真)左から会長 総社市 片岡聡一市長、岩手県北上市 髙橋敏彦市長、東京都文京区 成澤廣修区長 東京都稲城市 髙橋勝浩 市長、三重県名張市 亀井利克市長、滋賀県守山市 宮本和宏市長 12月23日、第28回目の「Children...
0件のコメント
新アプローチ、大阪府寝屋川市のいじめゼロの取り組みとは?
  • 1月26日
  • 7 分
勉強会

新アプローチ、大阪府寝屋川市のいじめゼロの取り組みとは?

■この記事のまとめ ・大阪府寝屋川市は、いじめゼロの取り組みとして、「教育」「行政」「司法」の三権分立の新アプローチで効果を上げている。 ・「監察課」では、加害児童・被害児童・その保護者や教員も含めて直接意見を聴取し、独自でいじめの判定をする。...
0件のコメント
「こども成長見守りシステム」箕面市の先進事例に学ぶ
  • 2021年11月26日
  • 9 分
勉強会

「こども成長見守りシステム」箕面市の先進事例に学ぶ

第26回目の「Children Firstのこども行政のあり方勉強会〜こども庁の創設に向けて〜」を開催し、箕面市教育委員会事務局 子ども未来創造局 子育て支援室 松澤ひとみさんより「こども成長見守りシステム」についてご紹介をいただきました。
0件のコメント
子育ての孤立に寄り添う、日本版ネウボラの推進を!
  • 2021年11月24日
  • 7 分
勉強会

子育ての孤立に寄り添う、日本版ネウボラの推進を!

第25回目の「Children Firstのこども行政のあり方勉強会〜こども庁の創設に向けて〜」を開催し、「子育ての孤立に寄り添う」というテーマでお二人の講師をお招きし議論しました。
0件のコメント
「子ども基点で考える子育て研究会」市長の皆様と“こども庁”について議論
  • 2021年11月17日
  • 2 分
地方自治体

「子ども基点で考える子育て研究会」市長の皆様と“こども庁”について議論

11月17日、こども庁について、2時間にわたり濃密なディスカッションをしました
0件のコメント
岐阜県連主催「こども庁創設」について講演しました
  • 2021年7月13日
  • 1 分
メディア掲載

岐阜県連主催「こども庁創設」について講演しました

7月13日、岐阜県連主催の「こども庁創設に向けた勉強会」で自見はなこ議員と山田太郎議員がともに講演をさせていただきました。
0件のコメント
copyright ©︎ 自見はなこ国会事務所