「こども庁」の創設に向けた動き
こども庁の創設に向けて、参議院議員の山田太郎とじみはなこが共同事務局を設置、皆様のご意見を募るアンケートや有識者との勉強会などを実施し、進めています。
index
「こども行政への要望・必要だと思うことアンケート」分析結果①
①一般アンケート(2021年3月16日)
②地方議員アンケート(2021年5月26日)
③地方公務員アンケート(2021年9月8日)
2.「Children First のこども行政のあり方勉強会」
第1回 市町村から見た中央での子ども行政のあり方
第2回 かかりつけ助産師制度・院内助産システム
第3回 子どもの死亡事故と予防
第4回 保育・教育の質の向上と子どもの発達
第5回 子どもの虐待
第6回 虐待と日本版DBS
第7回 子どもホスピス
第8回 第一次提言とりまとめ
第9回 こども庁創設に向けての期待
第10回 子どもにとって安心・安全な学校
第11回 子どものいじめ・自殺
第12回 子どもの権利
第13回 食育~子どもへの栄養教育の重要性~
第14回 子ども支援の予算と人員
第15回 生理の貧困とひとり親
第16回 子どもの貧困
第17回 地方議員ヒアリング
第18回 第二次提言取りまとめ
第19回 子どもの健全な成長のための外あそび推進
第20回 子育て支援を企業の成長戦略に
第21回 地方議員からこども庁の設置を求める要望書
第22回 コロナ禍におけるオンライン診療/医療相談
第23回 自民党総裁選立候補者によるこども庁創設にむけた公開討論会
第24回 多世代交流拠点としてのこども食堂
第25回 孤立防止支援と伊達市版ネウボラ